HOME ▶ 商品紹介

主要取扱ブランド

ブランド一覧
lafont
(ラフォン)
ANNE & VALENTIN
(アンバレンタイン)
E5 eyevan
(イーファイブアイヴァン)
Eyevol
(アイヴォル)
UKMK eyewear
(ユーケーエムケーアイウェア)
TIFFANY&Co.
(ティファニー)
999.9×FERRAGAMO
(フォーナインズ×フェラガモ)
中村勘三郎
Caviar
(キャビア)
OAKLEY
(オークリー)
RayBan
(レイバン)
Yohji Yamamoto
(ヨウジヤマモト)
SOLID BLUE
(ソリッドブルー)
HUSKY NOISE
(ハスキーノイズ)
ENALLOID
(エナロイド)
RIDOL TITANIUM
(リドルチタニウム)
Zparts
(ジーパーツ)
isoTope
(アイソトープ)
FLEA
(フリー)
MiNiMA
(ミニマ)
omodok
(オモドック)
TOMATO GLASSES
(トマトグラッシーズ)
REC SPECS
(レックスペックス)
photo

lafont(ラフォン)

繊細なフレンチデザインとカラーが特徴の「ラフォン」。1923年から続く、パリの老舗眼鏡店「ブティック・ラフォン」の作品です。細部にまで施された繊細なデザインと多彩な色使いは誰もが目を引く魅力的なメガネフレームです。

http://www.iwakioptic.co.jp/brand/lafont.html

photo

ANNE & VALENTIN(アンバレンタイン)

南フランスのトゥルーズで創業したアイウェアブランド。デザインコンセプトは掛ける人の個性・魅力を引き出すこと。顔をキャンパスに見立てて、顔の上に線やカラーを描くようにデザインされているため、掛けてみて初めて魅力が良く分かるアイウェアです。

http://www.globespecs.co.jp/products/brands/list.php?id=1

photo

E5 eyevan(イーファイブアイヴァン)

「形態は役割、目的に従う」という生物学の思想から、直接的に影響を受けた機能性を追求したコレクション。「実用的であること」「機能が必然であること」「安心して扱えること」「フレキシブルであること」「長く使えること」の5つの原則を掲げ、眼鏡に必要な機能性について立ち還り、デザインに落とし込んでいます。

photo

Eyevol(アイヴォル)

「Eyevol」は、「着る眼鏡」をコンセプトに掲げる「EYEVAN」が生んだファッション、スポーツ、アウトドアなど様々なライフスタイルシーンをボーダレスに楽しむ人たちの為のアイウェアブランドです。
「EYEVAN」らしいクラシックで普遍的なデザインをベースに、フレーム素材に耐久性・軽さ・バネ性に優れた「TR-90」、テンプル内側とノーズパッドにはゴムのような素材特性を持ち耐油性・耐候性に優れた樹脂素材「TPE」を採用し、紫外線を99%以上カットし歪みが少なく長時間の装用でも快適に過ごせる「CR-39」製レンズを搭載しています。
デザインから製造まで全ての工程を「Made in Japan」にこだわり、最新のマシーンメイドと職人の手作業により「Eyevol」は作られています。

photo

UKMK eyewear(ユーケーエムケーアイウェア)

“Things from Thoughts”をスローガンに掲げているUKMKのブランドコンセプトは「有形無形」です。「眼鏡で人を魅力的にしたい」それは、より良い「形あるもの」を身につけることで生み出される形のない「心地」「感動」「喜び」「自分らしさ」などが人の魅力を内側から引き出してくれると信じているからです。無形から有形を生み出し、また無形に還元する。この循環こそがUKMK eyewearのクリエイションの源であり目指すべきブランドの姿です。

https://www.instagram.com/ukmk_eyewear/

photo

TIFFANY&Co.(ティファニー)

世界的に有名なジュエリーブランド「TIFFANY&Co.」
限りない可能性が拡がる愛を表現したTコレクションや、不朽のエネルギーと自由になれる力を象徴したHard Wearコレクション、世代を超えて受け継がれるリターン トゥ ティファニーなどのモデルをそろえております。お買い上げ頂いた際はティファニーブルーの専用ケースとショッパーでお渡しします。

photo

999.9×FERRAGAMO(フォーナインズ×フェラガモ)

日本の高級アイウェアブランド999.9(フォーナインズ)とイタリアの高級ファッションブランドFERRAGAMO(フェラガモ)がメンズ眼鏡フレームのコラボレーションコレクションを発表しました。
フェラガモが表現する上質なデザインとフォーナインズが生み出す卓越した機能と品質をお楽しみください。大人の色気が漂うニューブランドです。

photo

中村勘三郎

伝統芸能に新しい価値観を取り入れた「18代目 中村勘三郎」と漆器職人による斬新な技法。モダンで粋なデザインと熟練した職人芸の融合は新しいカテゴリーを築き、伝統的な歌舞伎を継承しながらも新境地を拓く「中村勘三郎」の世界観を表現しています。

http://www.glassespartner.com/category/kan/

photo

Caviar(キャビア)

アメリカにあるウルトラパーム社が手掛ける「キャビア」は、掛けたあなたの存在をアピールする為のメガネです。スワロフスキーが多く散りばめられ、優雅なテイストを演出してくれるゴージャスな雰囲気のフレームです。

photo

OAKLEY(オークリー)

OAKLEY(オークリー)社は、モトクロスバイクのハンドグリップメーカーとして創設され、その後ゴーグルの開発を経て、アイウェア業界に参入。機能性を備えたレンズとデザインを持つスポーツサングラスメーカーに。今ではベースボール、ゴルフ、ロードレースなど多岐に渡ったスポーツ界のアスリートが愛用しています。

photo

RayBan(レイバン)

設立当時のコンセプトは「光学的に眼を守らなければ、サングラスとは呼べない」。RayBan(レイバン)の名を一気に有名にさせたのは1920年代に開発されたパイロット用サングラスです。ティアドロップシェイプにレイバングリーンのレンズを搭載した「アビエーター」は改良を重ね、今でも人気のシリーズとしてラインナップされています。ファッションサングラスとしても世界中にファンが多い老舗のアイウェアブランドです。

photo

Yohji Yamamoto(ヨウジヤマモト)

ヨウジヤマモトは、1981年にパリコレクションデビューを果たします。
当時タブーだった黒を全面に押し出したコレクションは、コムデギャルソンと共に「黒の衝撃」と称されました。

photo

SOLID BLUE(ソリッドブルー)

DRAMATIC EYEWEAR(ドラマティックアイウェア)をコンセプトに2001年に誕生したハウスブランドです。掛ける人のパーソナリティーを崩すことのないトータルイメージの中でデザインされたクールで独自のスタイルを持ったMENS GLASSESです。

http://solid-blue.com/

photo

HUSKY NOISE(ハスキーノイズ)

自分らしさを楽しむ大人の女性のためのアイウェア。掛け心地のよいベーシックなスタイルを基本にコレクション毎に異なった遊び心を加え、オン/オフを問わず掛けられるデザインが人気です。仕事もプライベートも充実させる、内面に強い信念を持った大人の女性のためにデザインされたアイウェアブランドです

http://huskynoise.com/

photo

ENALLOID(エナロイド)

岐阜県中津川市の恵那眼鏡のファクトリーブランドとして2008年にスタート。恵那眼鏡ではすべての作業を一貫生産で動いており、生産性よりもクオリティを重視した一貫生産を行っている工場は全国でも大変稀少な存在です。 ファクトリーブランドとしての確かなクオリティに加えて柔らかなクラシックデザインを展開。ファッションアイテムとしても取り入れやすいデザインです。

photo

RIDOL TITANIUM(リドルチタニウム)

素材メーカー出身の二人が作り上げる純日本製のアイウェアブランド「リドル」。チタン素材にこだわったメタルフレームを得意とし、日本人の骨格に合わせた設計で良好な掛け心地を演出しています。

http://www.odakoh-inc.jp/ridol00.html

photo

Zparts(ジーパーツ)

素材にこだわり抜いた、メタルフレームのみに特化したジーパーツ。耐食性に優れ、非常に堅牢な素材であるチタンの特性を活かしたシンプルかつクラシカルなシェイプが特徴です。

http://www.odakoh-inc.jp/zparts00.html

photo

isoTope(アイソトープ)

“同位体(アイソトープ)”のように同じ形でもそれぞれが持っているスペックは様々です。トレンドに左右されることなく、バランスの取れた自分らしい眼鏡。そんな思いを形にしたアイウェアブランドです。

https://www.eight-optic.co.jp/brand/isotope.html

photo

FLEA(フリー)

日本語で蚤(のみ)という意味の「フリー」。蚤がジャンプする姿をイメージしてデザインされたテンプルが特徴的です。レンズの玉型も小振りで可愛らしく、幅広い年代の女性の方に支持されています。鯖江の職人さんが一本一本丁寧に作るメガネフレームです。

https://www.opticmasunaga.com/

photo

MiNiMA(ミニマ)

フランス生まれのおしゃれで遊び心いっぱいの「ミニマ」。ツーポイントフレームなので、レンズはお好きな形、大きさでお作りすることができます。超軽量・超柔軟の形状記憶合金を採用していますので、お子様にも安心のメガネフレームです。

https://www.minima-jp.jp/

photo

omodok(オモドック)

子供メガネ専門のアイウェアブランド。お子様が掛けたくなるデザインを追求した信頼性の高い日本製メガネです。眼の健康を守る優れた性能と心が弾む高いファッション性を兼ね備えています。「掛けなければならない」ものから「掛けたい」ものへを目指したブランドコンセプトです。

https://www.kodomo-megane.jp/

photo

TOMATO GLASSES(トマトグラッシーズ)

トマトグラッシーズは掛け心地、安全性、機能性を追求。子供が笑顔になれるメガネです。安心安全な素材、軽量フレーム、長さ調整が出来るテンプルなど乳児と子供のために設計されています。カラーバリエーション、サイズ展開が豊富です。弱視治療用メガネとしておススメです。

https://tomatoglasses.com/jp/

photo

REC SPECS(レックスペックス)

レックスペックスは球技などのスポーツで眼の安全を守るゴーグルタイプの保護メガネです。サッカー、バスケットボール、野球、テニス、ハンドボールなど様々なスポーツシーンで使用されています。子供だけではなく大人にも対応した商品構成になっており、広い視界や顔にフィットするフォルムなど、安全にスポーツを楽しめる機能を兼ね備えています。


その他取扱ブランド

CAZAL(カザール)

Putri(プトゥリ)

DUN(ドゥアン)

KIO YAMATO(キオヤマト)

LACOSTE(ラコステ)

Silhouette(シルエット)

OWP(オーべーぺー)

AMIPARIS(アミパリ)

NEW YORKER(ニューヨーカー)

FURLA(フルラ)

Rodenstock(ローデンストック)

FERRAGAMO(フェラガモ)

TURNING(ターニング)

Masaki Matsushima(マサキマツシマ)

TITANOS(チタノス)

Ti-feel(ティフィール)

nano UNIVERSE(ナノユニバース)

LANVIN(ランバン)

など、国産フレームから海外フレームまで多数取り扱っています

ジュニアメガネ

omodok(オモドック)

TURNING step×step(ターニング ステップバイステップ)

gosh(ゴッシュ)

TOMATO GLASSES(トマトグラッシーズ)

Jkids(ジェイキッズ)

REC SPECS(レックスペックス)

Ambition(アンビション)

レンズメーカー

HOYA(ホヤ)

KODAK(コダック)

NIKON(ニコン)

日本レンズ

SEIKO(セイコー)

伊藤光学

TOKAI(東海光学)

イトーレンズ

ZEISS(ツァイス)